マインドフルネスの土台となる「七つの姿勢」を整理してみます。
一つ一つをかみ締め、実践してみて、随分と私自身変化してきたように思います。
どれも頭では分かっているように感じるもの。
それでも身体に落とし、実践を心がけてみることで、実は何も「分かっていなかった」のだと日々気づきに溢れています。
1.ジャッジしない (non-judging)
好き・嫌い・どちらでもない。
目の前のあらゆる事象が、いかにこれら自身の嗜好や意見によって分類されているかを観てみます。気持ちよく感じる好きなもので周りを囲み、不快に感じる嫌いなものを排除し、どちらでもないものは退屈で関心を払う価値なしと意識からそぎ落とす。
自身のこの作業を観てみることで、いかに「自身の枠組み」で世界が切り取られているか、いかに自身がその枠組みにはまりこんでいるか気づきます。
自身のこの作業から少し距離を置くことで、より「ゆがめられていない世界」が、目の前に現れます。
2.忍耐 (patience)
芽を見たいと種をこじ開けてしまうなら、芽も葉も花も見ることはできません。土を整え、光を調節し、水を遣りと忍耐を持って続けることで、芽は出、葉は生い茂り、花を咲かせることができます。
3.初心者の心持ち (beginner’s mind)
どれほど「分かった」気になって物事を眺め、他者に接し、そして自分に向き合っているか。まるで初めて接するかのように、周りの物事、他者、自分に向き合ってみます。
「分かった気」が、いかに自身の視界を狭めているか気づきます。
新鮮な風景が戻り、それまで見えなかったこと、発見に溢れます。
4.自分を信じる(trust)
自分の声に感覚を澄ませてみます。
例え失敗したとしても、「外からの権威」に従って失敗するより、「自らの権威」を信じての失敗の方が、よほど未来に繋がるもの。
外に答えを探し続けるのではなく、自らの知恵と善を信じてみます。
「唯一の希望」は、自身がより自身になること。
5.結果を得ようと躍起にならない(non-striving)
マインドフルネスによって、ストレスを減らそう、痛みを消そう、あれを治そう、こうなろう、というのも止めてみます。
より自身になるというゴール以外はなく、皮肉なことに、そのゴールは実はもう達成されている、そこに躍起になって向かうことを止めることが、そのゴールに至る道だったりする。
このクレージーな「パラドックス」が、より「なろう」ではなく、より「あろう」という方向へ自身を導いてくれます。
6.受け入れる/ 認める (acceptance/ acknowledge)
日常生活で、「ありのまま」を否定し抵抗することにどれほどエネルギーを浪費しているか。
今この瞬間のありのままを受け入れ、認めてみます。
「癒し」とは、ありのままを受け入れること。
7.流す(Let it go)
解決策があるなら悩むことはない、行動すればいいのだから、
解決策がないのなら悩むことはない、することは何もないのだから。
できる限りのことをし、それでもどうしようもないことは、Let it go。
現代の社会に暮らしていると、これら「七つの姿勢」とは反対の姿勢がどんどん強められていきます。
即座にジャッジし
すぐに答えにたどりつこう、すぐに結果を手に入れようとし
日常の繰り返しに新鮮さは失われ
溢れる情報に、自身の声に感覚を澄ますことなく
必死にゴールに向かって進み
ありのままを見つめることを避け
執着する
そこへ、これら「七つの姿勢」を心がけ実践してみることで、「バランスを取り戻す」と感じています。どちらがいいとか良くないとかいうよりも、ものすごい力で引っ張られるこれら現代の価値観と中和し、自分なりの着地点に落ち着いていきます。
そしてこれらは、子育て生活にも生かせます。
1.ジャッジしない
子供は日々成長していくもの。過程の一部分を切り取り、「この子はこうだ」と決め付けてしまっては、何とももったいないもの。それは、流れ続ける水を四角や丸やの器に入れ、この子はこういう形だと閉じ込めてしまうようなもの。目の前の流れに戻します。
2.忍耐
さなぎをこじ開けてしまっては、せっかく蝶になろうとしているのも台無し。
3.初心者の気持ち
「この子はこういう子だから」を一旦横に置き、初めて出会うかのように向き合ってみます。すると新しい気づきに溢れます。
またこの子がこの世に生まれ、初めてこの手に抱いた時の気持ちを、日々思い出してみます。
4.信じる
「これが正しい子育て」といった世間に溢れる「外からの権威」に従うのを止め、目の前のその子に向き合い、その子が必要とするその子に合った子育てを築きます。その子がよりその子自身になるということが、唯一の希望。
5.結果を得ようと躍起にならない
結果を手放すことが、ゴールへ至る道。
6.受け入れ・認める
その子のありのままを受け入れ、認めます。否定し、避けることにどれほどエネルギーを浪費しているか。
7.流す
解決に向かってできる限りのことをし、それでもどうしようもないことは、流します。
「七つの姿勢」、心がけてみることで、子育ての日常も、随分と軽く楽になってきたように感じています。
子供達の表情もより明るく。
まだまだこれから嵐の日々は続き、様々なことも起こるでしょうが、「七つの姿勢」を抱きつつ、その都度精一杯向き合っていきたい、そう思っています!
皆様、素晴らしい週末をお送りください!
Have a wonderful weekend!
4 Comments