近況整理

2016 年明けましておめでとうございます!心境状況整理&子供達へ伝えたいこと

日本に22時間遅れて、アラスカより4時間早く、
2016年が明けました!
皆様、明けましておめでとうございます!
 
昨年はアラスカからここ東海岸への大移動という我が家にとっての大変化がありました。
16年間暮らし子供たちの生まれ育ったアラスカでの思い出を胸に、
おかげさまで、少しずつ新地に生活を築きつつあります!
 
 
こちら元旦の今朝は、2016年に向け、最近の心境と状況、そしてこれからについて整理してみます!
 
(普段の出来事や思いや気づきなどをひとまず綴っておこうとノートパッド的に始めた「マイコー雑記」も2年目に入ります。
日々の変化の速さに、特に最近はもっぱら「マイコー雑記」の方へ綴ることでいっぱいいっぱいになっていますが、
こうしてちょこちょこと記しシェアできる場があることをありがたく思っています。
たまったものを、少しずつまとめ膨らませ、こちら「ユア子育てスタジオ」の記事の下地にしていきます!)
 
 
 
 

頭と生活の整理

毎日それはもう嵐のような日々。
気が付けば頭も身の周りも人生全体もカオス状態!
だからこそ、「整理していく」ことの大切さを噛みしめています。
 
あれもこれもあれもこれもしないと!とカオス状態のイメージ
Picture1
こうしてランダムに点在する「しないと!」を
 
例えばこんなようにグループ分けしてみます。
2016 new year
 
これだけで、「あれもこれもしないと!ストレス」から随分と解放され、
さて、どこからどう取り組もうか? そう少し落ち着いて向き合うことができると感じています。
 
 
 
 
 

「しないと!」から「しよう!」へ

そうしてグループごとに、
なぜするのか? なぜ自分にとって大切なのか?
を整理してみます。
 
グループごとに目的ビジョンを整理することで、
「あ、そうだった、~だからしたいんだ! よし、~しよう!」という気持ちがふつふつと湧き上がります。
 
それまでやみくもに「しないとしないと!」と振り回されげっそり・・・ともなっていたのが、
やる気もフォーカス度も高まり、ひとつひとつ達成する充実感も感じられるようになります。
 
なぜそうしたいのか?といった目的のようなものって、
たとえ当初どれほど燃え上がるような気持ちに突き動かされようが、
もみくちゃに忙しい中で、ついつい忘れちゃうんですよね。
 
だからこそ、日々立ち返ったり、書き出しておくことの大切さを思います。
 
 
 
 
 

グループ間のバランス

それで、私自身の場合は、ざっとこんなグループ分けができます:
 
1.家事
2.子供
3.夫婦
4.コミュニティー
5.ファイナンス
6.仕事
7.将来への準備
8.心身メインテナンス・インスピレーション
 
これらの間でのバランスなのですが、やはり今は、1.家事2.子供にエネルギーと時間の大半が費やされ、そこに6.仕事を盛り込んでいる状態。.将来への準備と87.心身メインテナンス・インスピレーションだけは、少しでも日々コンスタントに取り組もうと心がけつつ。
 
それでも、あと2年もすれば子供達も順に高校を卒業します。
そうした変化と共に、1.家事2.子供への比重が、少しずつ少しずつ減っていくのでしょう。
そうして、他への比重も、少しずつ少しずつ増やしていけるのだろうと思っています。
 
今何が大切なのかを自らに問い続けていきたいです。
 
 
 
 
 

あと2年もすれば順に高校を卒業する子供達へ伝えたいこと

あと2年もすれば、上の子達から順に高校を卒業し、それぞれの道を歩き始めます。
 
日々食べて寝るといった5人の健康管理やアクティビティーの調整&送り迎えといった基本的なことだけで、へとへとにもなる日々。
それでもその他に、残された期間してやれることがあるとすれば何か? そう問うとするならば、
あと2年という期間を前にする最近では、これまで様々身に着けてほしいと思っていたことも、シンプルなものへと変わっていきました。
 

・成長型マインドセット

能力は、生まれ持った髪や目の色のように先天的で変わらないものではなく、筋肉のように鍛えることで成長していくというマインドセット。うまくいかないことも失敗も、鍛えるための好機ととらえ、次への成功の糧にできるマインドセット。昨日の自分と比べ、自らの能力やスキルをこつこつと鍛えていく姿勢。
 
「成長型マインドセット」とは、「1つ願いが叶うとしたら何を願う?」と聞かれ、「願いを叶えられる力を身に着けること」と答えるのと似ているのかもしれません。
 

・リラックス法

強張った心身の力を緩める術。気持ちを切り替え、リフレッシュする時。我が家では、アートやチェスやピアノやスポーツなどの趣味や、散歩、呼吸法、マインドフルネス、ストレッチ、ヨガなど。
 
 

・ジョイを見出す姿勢

笑う力。暗闇の中にも希望を見出す力。どんなことにも、必ずネガティブな面とポジティブな面の両方があるもの、ネガティブな面にはまりこみ真っ暗な穴にしゃがみんだとしても、今目の前に差す陽光、足元に咲く花に気づくことのできる力。
 
 
 
 
大学進学も、長い目で見た人生のほんの一部。
こちらの大学は卒業したからといって何かが保障されるわけでもなく、大学時代も、その後も実力次第。
(マイコー雑記:「どの大学に入るかは問題でない」という記事に思うこと、ライフスキルにフォーカスしていく
大学卒業して社会に出ても、力強く歩き続けていける力&ライフスキルをつけていくことにフォーカスしていきたいです。
 
 
5人それぞれ背負うものも様々です。
スムーズな道ばかりでもないでしょう。
周りより時間もかかるかもしれません。
 
それでも何度倒れても、顔をあげ、立ち上がり、歩き続けていく力を培うサポートをしてやれたら、
そう思います。
 
 
様々個性を持つ子育てに関わる方々を、心の力に!
こうしてウェブサイトを訪ねて下さる方々に感謝を込めて。
2016年も、精進していきます!
 
皆様にとって、素晴らしい年となりますように!
 
 
 

Leave a Reply

Powered by: Wordpress