明けましておめでとうございます!
昨年は、「ユア子育てスタジオ」を訪ねてくださり、ありがとうございます。
本年も、こつこつと活動を続けていきます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
皆様にとって、素晴らしい2015年となりますように!
元旦は、御節の詰まったお重を持って、散歩に出かけました。
例年マイナス20度になる時期ですが、なんと気温1度。
アンカレッジに15年暮らして、これほどの暖冬は初めてです。
冬木立に囲まれ、
行くと、
海。
あ、パラグライダー。
飛ぶのかな。
ビーチへ。
今年初めての太陽ながめて、きもち~。
ビーチから戻り、
長女:ホントきれい! 私ここに住みたいなあ。
私:え、どこ?
長女:あそこらへん。
ビーチを指して・・・。
さて、そろそろいただきましょうか。
感謝をこめて、いただきます!
透明のフォークで直に御節かな。
子供達に1つ1つの料理の意味を聞かれ、調べたことを話しつつ。(ウキペディア「御節料理」より)
海老のうま煮:海老は、長いひげをはやし、腰が曲がるまでと、長寿を願ったもの。
黒豆:黒色は道教では邪を払うという意味があるそう。黒く日焼けするほど達者(マメ)に働けるようにと邪気を払い、長寿と健康(無病息災)を願ったもの。
叩きごぼう:歯ごたえのいい叩きごぼうは、豊作の年に飛んでくる瑞鳥(鶴、鳳凰など)に形が似ていることから、豊作と息災を願ったものなんだそう。あと、煮しめにも入ってるけど、ごぼうは地中に深く根を張ることから、縁起よしとされてるのね。
田作り:カタクチイワシを田の肥料としたところ、五万俵ものコメが収穫できたといういわれに由来しているそう。「ごまめ」とも呼ばれるけど、それは「五万米」の意味らしく、「田作り」の名と一緒に、五穀豊穣を願ったもの。
紅白蒲鉾: 形状が「初日の出」の形に似ているから、めでたいとされるのね。赤色は魔除け、白色は清浄を意味して、紅白の色は縁起が良いとされてるのよ。
伊達巻:巻物(書物)に似た形から、文化・学問・教養を持つことを願う縁起物だって。
栗きんとん:搗ち栗の「勝ち」にかけているらしい。「金団」は金色の団子という意味で、金銀財宝を意味していて、金運を願ったもの。
紅白なます:祝い事に用いる紅白の水引にあやかって。
れんこん:穴が多数あるレンコンは、将来の見通しがきくという意味の縁起かつぎなんだって。
今年は入ってないけれど、
数の子:卵の数が多いし、あと、ニシンは「二親」にかけて、五穀豊穣と子孫繁栄を願ったもの。
昆布巻き:「喜ぶ」の語呂合わせ。昆布はその昔「ひろめ」とも呼ばれていて、昆布の形状に由来する「ひろめ」は末広がりのイメージなのね。あと「昆布」に「子生」の字をあて子孫繁栄を願ったものともいわれているそう。巻いてあるのは、伊達巻と同じく(書物)に似た形から文化・学問を象徴する意味を持っているのね
などなど。
見て、味わって、思って。幾重にも楽しいお節料理ですね。
日本から遠く離れ育つ子供達、こうして日本の伝統料理を共有できたこと、嬉しいです。
お重を持って帰途。
帰宅し、2015年について、子供達1人1人と話し合いました。
1.エキソサイズ
2.学業
3.音楽&アート
4.メンタル・ソーシャル・スピリッチュアル
5.コミュニティーサービス
6.大学進学に向けて(将来専攻したい分野など)
などそれぞれの項目について、何にどう力を入れていきたいかと。
5と6は、長男長女と。
チャートにまとめ。
夫とも2人で話し合い。
1.子供達
2.夫婦
3.夫自身、私自身
の3項目について、それぞれ目標を立てました。
何に力を入れるのか、具体的なポイントをこうして明確にしておくと、随分と助けられます。
嵐の毎日に、あ、そうだったと、立ち返らせてくれる灯台のように。
2015年、始まりました!
皆様、どうぞ年初めの日々、お楽しみください!