行事

キンダー「レゴ祭」&「成長型マインドセット」を育む取り組み

昨日は次男のキンダークラスで「レゴ祭」がありました。今日はその報告と、普段いいなあと感じるキンダークラスでの試みを紹介します。
 
 

キンダー「レゴ祭」

レゴ大好きっ子の熱意が高じて実現した「レゴ祭」。
 
まずは、廊下で親御さんへの「ようこそ!」の挨拶があり。
021
壁に貼ってあるのは、レゴをスタンプにしてクラス全員で描いた街。
 
ドアにもレゴ。
034
アイデア!
 
皆レゴをスタンプにしたオリジナルTシャツ着て。
023
 
素敵。
037
先生作。
 
皆でこつこつと制作してきたレゴ人も完成。
035
 
 
 
様々なミッションに親子で取り組んでいきます。
 
・クラスのマスコットのリス君に椅子を作ってあげてください。
039
高さ4インチ以上、左右対称であること、などなど条件をクリアする必要があります。
 
・くじで引いたお題通り作って下さい。
飛ぶもの、台所にあるもの、公園にあるもの、4つ足の動物などなど。
クラスメート君のお父さんも、我が家の長男も、没頭。
032
 
・糸でレゴ人を作りましょう。
030
 
・レゴケーキを作って下さい。
ペイントじゃなくて、砂糖でできたフロストなんですよ。(笑)
027
お見事!
024
 
・コンピューターソフトウェアでレゴ顔作り。
031
 
 
 
このクラスは普段から、朝のチェックインや弁当か給食かの報告もレゴで。
036
 
 
元々デンマークで作られたレゴ、現在1秒に500個のレゴブロックが作られている!なんてレゴ知識も壁に貼られ。
 
大のレゴ好きキンダーっ子達、至福の時といった様子でした。(笑)
 
次男も前の日興奮して寝付かれず、それなのに翌朝いつもより早く跳ね起き、ちゃっちゃと学校へ行く準備。レゴのモーティベーション、恐るべし!
 
 
 
 

「成長型マインドセット」を育てる試み

 
能力は生まれつき固定したものと考える「固定型マインドセット」
 
ではなく、
 
能力は努力次第でどんどん伸ばせると考える「成長型マインドセット」
 
を培っていこうという取り組み。普段からいいなと思っています。(「マインドセット、やる気の持続」」参照)
 
 
・頭の中で話す言葉、口にする言葉を変えてみよう!
 
こんなポスターが貼ってあり、皆で話し合っているようです。
022
 
固定型マインドセット
もうだめだ
私/僕はあの子みたい良くなれない
これは簡単、これは難しい、
算数/サイエンス/読むことができない
私/僕はこれがすごくできるんだ
 
 と、他の子と比較してあきらめたり、あれができないこれができると決めつけるよりも、
 
 
成長型マインドセット
他のやり方を試してみよう
私/僕もきっとよくなる
この調子でいってみよう
この前学んだ方法を使ってみよう
これはちょっと時間と努力が必要だな
間違いは脳を成長させてくれる
やり続けてみよう
何が足りないんだろう
 
と、「どうしたらできるかな」「頑張ればできるようになっていく」という言葉を使おう。
 
 
・「脳は使えば使うほど鍛えられる」というメッセージが込められた本の読み聞かせ
028
本を通して、皆で話し合っているようです。
この本、脳の部位の名前や機能など脳の仕組みが分かり易く説明されてます。
 
 
・失敗を恐れるな!
この前日も、「失敗はワンダフル、どうして?」という質問へ生徒一人一人が答えを出し、皆で書いてまとめるということをしていました。
 
失敗するから、違う方法を試せる。
失敗して何度か試すと、もっとよく分かるようになる。
失敗しても何とかなるんだと思えるようになる。
 
などなど生徒から。
 
 
教室の前にはこんなポスター。
 
ミス テイク(テイク先生)
029
出席を取るのを忘れる、生徒の名前を間違える、家に弁当を忘れる、アートの教室でなく保険の教室に間違えて生徒を連れて行く、スペルを間違える、などなど間違えてばかりの先生だそう。
 
先生でも間違えるのよ、と失敗をほぐすためのジョークですね。
 
 
 
元々社会面情緒面のカウンセラーだったキンダーの担任C先生。マインド面を育む試み、充実しているようです。
 
周りと比べず、自分のペースでこつこつ頑張れば、自分なりに色々なことができるようになっていく、そんな姿勢を培っていきたいですね。
 
 
それでは皆様、今日も楽しい週末を!
我が家はこれからハイキングです!
 
 
 

Leave a Reply

Powered by: Wordpress